シンスプリントとはどんな病気?
下腿前面中央に慢性的な痛みを生じる疾患は、シンスプリント「脛骨骨膜ストレス症候群」と
前部コンパートメント症候群の2つがあります。
シンスプリントは、筋肉の付着部に沿った骨表面の刺激に起因していて、骨膜刺激が
原因といわれています。
下腿前面における骨膜刺激は、ランナーが足の裏全体からつま先に力を加える走り方に変えたり、
競技場のトラックあるいは坂道(特に下り坂)でトレーニングをしたり、硬すぎたり柔らかすぎる
靴で走ることなどで生じます。
なお、連続する骨膜刺激に伴う痛みは、セルフケアによって取り除くことができます。
【コンパートメント症候群とは?】
コンパートメントとは、繊維組織である筋膜によって包まれる筋群の事を言います。
筋膜・骨・骨間膜で仕切られたコンパートメントには、血管や神経が通っています。
下腿は下記の4つのコンパートメントで構成されています。
・浅後部コンパートメント:ヒラメ筋・腓腹筋
・深後部コンパートメント:長趾屈筋群の長趾屈筋・長母指屈筋・膝窩筋・後脛骨筋
・前部コンパートメント:前脛骨筋・長趾伸筋群の長母指伸筋・長趾伸筋・腓骨筋群の第3腓骨筋
・外側コンパートメント:腓骨筋群の長腓骨筋・短腓骨筋
下腿部の断面図です。
コンパートメント症候群は、筋肉内のコンパートメントが腫脹する事で発症し、筋肉内の血液
やリンパの循環に悪影響を与える様な内圧が増加する事によって生じます。
前部コンパートメント症候群は、筋力が低下した前方のコンパートメントを構成する筋群に
負荷がかかる事によって、ふくらはぎの筋肉が緊張し、こわばる事が原因の一つと考えられます。
急性コンパートメント症候群は、下肢の粉砕骨折・外科的手術・包帯やギプスの強い固定・やけど
血腫・蛇にかまれた傷・薬物治療などによって発症します。
コンパートメント症候群の症状は、徐々に現れます。特に運動によって悪化し、
運動終了後、ある程度時間が経過しても痛みが持続します。
コンパートメント症候群の症状は、鈍痛・筋肉の緊張・痛み・感覚異常・コンパートメント内の
筋肉の圧痛が認められます。
この場合は、すぐに医療機関で診察を受ける事が必要です。
コンパートメント症候群を治療しないまま放置すると、最終的には筋肉の瘢痕化、
神経の持続的な損傷を引き起こす事があります。
重症例では、下腿の切断さえも適応されます。
なお。コンパートメント内の筋内圧をを測定する事で、確定診断されます。
【代表的な解決方法】
・矯正装具
下肢に起こる疾患は、足底版を使用する事で、驚くほど改善されることがあります。
・イス
座っているイスが太ももを圧迫しすぎていないか、あるいはふくらはぎに問題が生じていないかを
必ず確認してください。
・スポーツ
運動前のウォームアップ、運動後のストレッチを行っているかなどを必ず確認して下さい。
0120-901-877